Jul
12
【全国どこからでも受講可能!】DS検定リテラシーレベル対応 データサイエンティスト基礎講座
機械学習を始める前にエンジニア技術を高めよう
Organizing : スキルアップAI
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
概要
インターネットの成長と爆発的な普及に伴って蓄積されたビッグデータは、分析してビジネスに活用するといった用途のほかに、人工知能を学習させるためにも利用されています。こうした背景から、データが社会に与える影響は年々高まり続けているといえ、統計学やコンピュータサイエンスを駆使してデータに基づいた意思決定を支援するデータサイエンティストの需要も、年々高まっています。
本講座では、データサイエンティストとして活躍するために必要な基礎的な知識と技術を学ぶことができます。一般社団法人データサイエンティスト協会が実施する「データサイエンティスト検定 (DS検定)リテラシーレベル」に対応しており、統計やSQLといった技術面の知識だけでなく、データサイエンスを取り巻く社会的背景や、データを利用してビジネスを進めるための実践的な知識も、同時に身につけることができる講座です。
受講スタイル
【オンライン講座】 お好きな時間、お好きな場所でeラーニング形式の講義を受講いただけます。
講座に含まれるもの
- 動画講義 (約5時間) / 無料
オプション
- 講座資料+オリジナル模試セット / 料金:8,800円/1名(税込)
※オプションのオリジナル模試は8月中旬頃提供予定です。 また、請求書・見積書の発行対応はできませんので、予めご了承ください。
- お申込みはこちら https://www.skillupai.com/ds/
カリキュラム
各講座のカリキュラムは、ホームページにてご確認ください
講座で得られる知識・スキル
-
「データサイエンティスト検定 リテラシーレベル」で問われる知識
-
SQLを用いたデータベース操作の基礎的スキル
-
データをビジネスに活用する際に必要な知識
-
ビジネスにおけるデータの利活用を取り巻く法律や社会制度に関する知識
受講に必要なスキル・前提知識
-
Pythonの基礎的な文法と主要なライブラリに関する知識 (機械学習のためのPython入門講座修了相当)
-
SQLやリレーショナルデータベースに関する知識 (現場で使えるSQL入門講座 修了相当)
講座の特長
-
ビジネスに活かせるデータサイエンスの基礎知識を学ぶことができる
-
データサイエンティストにとって欠かせないデータサイエンス力・データエンジニアリング力・ビジネス力を体系的に身につけることができる
こんな方におすすめ
-
データサイエンス初学者
-
これからデータサイエンティストを目指すビジネスパーソン
-
データサイエンスに興味がある大学生や専門学校生
講師紹介
小縣 信也
兵庫県出身。大阪市立大学工学部卒業後、建材メーカー、設備設計事務所に勤務。2010年、OpenFOAM勉強会for beginner(現オープンCAE勉強会@関東)を立ち上げ3年間幹事を務める。建築環境に関する数値シミュレーション、電力量や温湿度などのセンサーデータに関する分析が専門。1級建築士、エネルギー管理士。2013年、国土交通省国土技術政策総合研究所 優秀技術者賞受賞。 日本ディープラーニング協会主催2018E資格試験 優秀賞受賞、2019#1E資格試験優秀賞受賞。最近は、需要予測や異常検知などのモデル開発に取り組んでいる。著書「徹底攻略ディープラーニングE資格エンジニア問題集」(インプレス)。
動作環境
-
MacOS 10.12 以上
-
Windows 8 以上(64bit必須)
-
メモリ8GB以上
領収書
本講座は、請求書・見積書の発行対応はできませんので、予めご了承ください。
個人情報の取り扱いについて
お申込み時にご提供いただいた情報は、イベント受付管理や各種ご案内(サービス・イベント等)に利用させていただきます https://www.skillupai.com/privacy/
運営団体
スキルアップAI
講座に関するお問い合わせは、info@skillupai.comまでお願いいたします
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.